2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 新潟地震のとき

1964年6月に新潟地震があった。当時職場にいたが大きな揺れで側溝の水がばしゃばしゃと揺れて溢れていたのを思い出す。 当時アマチュア無線を開局していた。現在のようにUHF帯は使われておらずほとんどHF帯であったが、そのHAMバンドを使って連日緊急通信が…

 オランダフーロ

穏やかな春の日和で気温も上がり暖かな一日だった。 200ページを超える資料が纏まったが都合でB5で作ったのでB5ファイルを買いに出かけた。 ウォーキングでは、薄着だが汗ばむほどだった。 途中横道にそれて昨年K先生に同定していただいたオランダフーロの自…

 慈善試合

久し振りにサッカーを見た。 東日本大震災を支援するチャリティーで日本代表とJリーグ選抜の試合だった。 当初予定のニュージーランドが来日中止で、リーグ選抜が相手をしての慈善試合だ。国際マッチとは違い緊張感がないがかつて人気のあった名選手が集まり…

 計画停電

気温がやや上昇して需給のバランスが緩和され計画停電は見送りが増えた。 今日は我が家は18時20分から20時までの計画が見送られた。 暗闇対策は、乾電池は入手難のようなので、手持ちのLEDのライトを二組用意して一本を天井から吊るし、一本は移動用だが予定…

 幸運

過日のブログの記事にたくさんのスターマークを頂いた。 滅多にないことなので喜んでいます。miyotyaさん はじめまして 沢山のスターありがとうございました。 励みになります。 これからもよろしくお願いします。

 不運

図書館で借りたマイケル・サンデルの著書「これからの正義の話をしよう」は結局大震災ショックで読書意欲が消えてしまい、努力してみたが30日の期限まで到底読みきれない。 “なるべく早く返却を”と付箋がついていたので次の人に回そうと返却してきた。 リ…

 義援金

放射能汚染の広がりに一喜一憂している。住み慣れた地を離れて避難を余儀なくされている方々の気持ちを思い、バスに乗る人の「帰ってこられないかもしれない」の声は辛い。 気温が下がって寒波も追い討ちをかけてきた。頑張ってほしいと願うだけが悲しい。 …

 スマートフォンデビュー

先日の大きな地震のときは、町内のお宅へ新しいパソコンのお手伝いに出向き家を離れていた。大きな揺れの続くなかで思わず家に電話をしたが電池が充電切れで繋がらなかった。 その後停電が続き停電回復後充電したが結局電池がだめらしく電話が使えず、地震直…

 季節の移ろい

余震が続き不安が募る中、季節の移ろいに小さな庭も呼応して木々の芽などが動き出した。 一昨年町内の方から頂いたショウジョウバカマが、昨春は咲かなかったが今年は一輪の花をつけた。クサボケ、ハナカイドウの蕾が膨らみ始めた。今クロッカス、クリスマス…

 放射能汚染

ニュースの話題が津波の被害から原発にシフトしてきた。 原発そのものの対応が関心を引いているが、一方漏れた放射能汚染が深刻だ。大量の濃度の放射能が放出されたわけではないが農産物の汚染は福島、茨城、栃木で、そして群馬もほうれん草が出荷停止となっ…

 余震

一昨日辺りから余震が大分収まったと感じていたが今日は度々揺れている。 本震があまりに大きかったので余震はそれより小さいが、それでも震度3ぐらいは揺れるので不安が募る。 Yahooで見ると「気象庁は22日、東日本大震災による最大震度5強以上の余震が25…

 果たして悪か?

読書に身が入らない。 半年待って届いた本だが、大震災の情報を見ていると暢気に本を読む気になれない。 もう残り10日もないのでとても読みきれない。 本の冒頭は2004年にハリケーン・チャーリーが大きな被害を出した後で起こった「便乗値上げ」についてア…

 春の気配

家内の実家の彼岸の墓参りに行ってきた。 市内の西部だが、大地震の影響はこの辺りでは建屋の被害はほとんどなかったらしく、墓石倒壊などもまったく見られなかった。 計画停電も道路の安全を確保するため実施対象から外されている(新聞)らしく、地震の後…

 必死に祈る

福島原発の冷却の問題は初期報道で受けた認識と大分様子が変わってきました。 対応は大変難しい状態ですが、冷却に向けた全ての作業が功を奏し収束の方向へ向かってくれることを必死に祈っています。 自衛隊・消防など現地の危険な状況の中での活躍に頭が下…

 ピンチヒッター

自治会報の発行を担当されていた方の都合が悪くなり、急遽ピンチヒッターで自治会報を編集発行することになった。 最近号は新しいソフトで作られているが、私のソフトは古く引き継ぎができない。 しかもすっかり離れていたので操作もままならないし、思うよ…

 楽しくない

図書館からリクエストの本が届いたと電話があった。 医者へ行った帰りに本を受け取ってきた。 受付の女性が「大分長かったですね」と笑っていた。 リクエストしたのが昨年の九月で年内に間に合うかと期待していたが、ついに年が変わり既に三月。同日リクエス…

 計画停電

9時40分ごろ二階への階段で掃除機をかけていたら停電になった。 今日の計画停電はグループ5は9時20分からだった。 停電も昼間の場合は明るいし良く晴れていればほとんど不便はない。 ただ急ぎのパソコンの仕事が出来ないので困った。 近くの国道交差点の信号…

 最悪の被害

連日悲惨な情報が拡大していく様は耐えられない。 東京電力福島原発は最悪の様相だ。 計画停電は空前の被害にさらに大混乱を招いている。交通機関が動かず、通勤の脚が止まるだけでなく医療設備が止まり患者への影響が大きい。需給バランスを保つだけならこ…

 大震災悲惨

朝日新聞朝刊を広げ第一面の「死者は万単位」の大きな見出しと、その下の「名取市で壊滅的な瓦礫の中で道路に座り込んで涙を流す女性」の写真を見て胸を突き上げるような慟哭を感じ紙面が霞みました。 避難所に逃れた方々の悲惨な状態をTVが報じています。…

 大地震の翌々日

現地から正視に堪えぬような映像が報道されている。 しかしこれが現実であるだけに受け止めねばならない。 東京電力福島原発で非常停止後に予備発電機がすべて起動せぬシーケンス動作の失敗で、予備電源が確立しないため冷却過程が機能せず、非常事態になっ…

 大地震の翌日

昨日からの停電は日付が変わった午前2時ごろ復旧した。停電は大きな範囲ではなかったようだが何が原因だったのか。深夜まで復旧の努力をされたようだ。 幸い水道は止まらなかったが、初めて体験するライフラインの停止は電話も通じず大変なものだった。すべ…

 大地震

町内の先輩で、随筆紙を個人発行されている方が編集用システムのプリンターが故障したのを機会にパソコンに切り替えたが、新しいパソコンを前に‘手も足も出なくなった’とSOSがありお宅へ伺った。 最大の問題点を解決して次の疑問点に入ろうとしたとき、一…

 本屋で

本屋へ出かけた。 目的の本は見当たらなかったが、雑誌コーナーで表紙に「桜爛漫の古寺巡礼」の文字を見て雑誌を買ってしまった。 幼児向けのコーナーで絵本の帯に「世界中で読まれています」と書いてある本があり面白そうだと買ってしまった。 コピーに簡単…

 読書

先日芥川賞受賞作朝吹真理子著「きことわ」を読んだので、今日は同時受賞作の西村賢太著「苦役列車」を読んだ。 こちらはすんなり読んでしまった。が、読後感は 別に・・・ 。 九割以上実体験だそうですが、 へえ〜、そうですか・・・。 なにか心を打つもの…

 庭の食事処

野鳥の餌のヒマワリの種を広口500mlのペットボトルに入れて給餌箱に補給しているが具合が良い。今日丁度空になった。後一袋あるが最後の袋になりそうだ。 ヒマワリの種はシジュウカラは頻繁に訪れて慌ただしく啄ばみ、シメは悠然と食事をしてゆく。 しかし…

 春雨

夜半から降り出した雨は一日降り続き肌寒い。 春雨の風情から遠くコタツから出られない。 仕方ないので、先日図書館からリクエストしておいた「1Q84」が届き、読んでいた「きことわ」を中断していたのでこれを広げて夕方までに読み終えた。 芥川賞受賞作…

 地域づくり推進大会

地域づくり推進大会への出席案内が届いていたので出席してきた。 到着した時は市長の挨拶は終わって表彰式でこどもたちの表彰が行われていた。 続いて各部門から一年間の活動報告があり、その後事例発表で優良活動:2例、エコ:1例、いきいきサロン:1例…

 壮大な大人の童話

村上春樹の[1Q84 Book3]を読み終えて図書館に返してきた。 Book1〜Book3まで長編の物語をしっかりと完読できた。 『1Q84』はBook3だけでも発売直後に100万部を超えたそうで大変な人気のようだ。 私は図書館を利用したがBook1とBook2は割合早く借りられたがB…

 合同研修会

地区の自治会長、奨励員合同研修会が行われた。 今年度の第二回で、第一回は話題の八ッ場ダムの現場で埋蔵文化財の発掘調査をされた県の現場事務所長の案内で研修を受けたが、今回は前橋気象台 長沼調査官による「近年の群馬県の気候と気象災害」と題した講…

 ひな祭り

弥生三月に入り今日は桃の節句でひな祭り。 我が家の雛人形は久しく飾っていない。 暦と共にやや春めいたかと思っていたらすっかり冬に逆戻りで今朝は冷え込み、庭の水道は昨晩少し出しておいたので凍らなかったが、下から逆さつららの筍が生えていた。 野鳥…