2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 ミカン

年寄りは早起きだと言う。実際同年輩の友人は朝4時5時には起きるらしい。 私はそんな時間にはとても起きられない。昔から何十年も勤めの朝は6時起きしてきたが最近はそれも難しく起きられなくなった。緊張感がなくなり怠け癖が出ているのだろう。 今朝は早朝…

 アズマシャクナゲ

ツツジの様子は如何かと軽井沢峠から荒山高原まで往復しました。トウゴクミツバツツジは花は終わりかけていますが本当に花つきがよくありません。 ヤマツツジはまだ蕾で、芝の広場でも開き始めたところです。ズミもまもなくですが後一週間ぐらいでしょうか。…

 マツカレハ

家の西側の隣地に以前庭木用の松を100本ほど植えてありました。持ち主が処分のため伐採するとき私が5本ばかり残してもらいました。それから20年ほど経ちます。 その松に今年は毛虫が大発生です。マツカレハですがネットで検索してみますと効く殺虫剤は限られ…

 家電修理

雨の日曜日になりました。 どうした訳か家電がいくつも集中してトラブルです。 オーディオのチューナーと電子レンジをバラし、その後ウォッシュレットまでバラしました。 午後は教科書を広げ中間のレポートを始めましたが半分しか進みません。 庭に数本ミニ…

 雀の巣

二階のベランダにある物干しの洗濯物に、屋根の庇の樋の辺りからごみが落ちると言うので脚立を立てて調べてみました。樋の陰で直接見えないので手探りですが屋根瓦の下の詰め物が一部脱落し僅かな隙間が生じていました。雀が見逃さず巣作りに利用したのでし…

 ツツジが峰通り

天気は下り坂だが雨は夜だそうです。 長い「ツツジが峰通り」を登りきり横引き尾根に出る手前に「さねすり岩」というアダルトな名前の大きな岩があり横に蜀山人の歌碑が建っています。 さねすりの 岩をまたぎて 紅つつじ ふもとの茶屋の たぼのゆもじか この…

 草刈機

珍しいほどの五月晴れでした。 こんな良い天気の日はどこへも出かけず家の雑務です。 先日草刈機を購入しようと考えていたら偶然に新品を貰いました。 横の空き地にヤグルマギクが蔓延って満開です。花の終わったオオアラセイトウ、オニタビラコ、ノゲシ、オ…

 草刈機

久しぶりに地蔵岳へ登りました。 予報では午後から荒れた天気になると伝えています。 よく晴れて赤城山が珍しくすっきりと見えていましたので早めに家を出ました。 途中不動大滝の常連NさんKさんに出合い荒山へ行くからと誘われましたが軽井沢峠で別れ予定…

 Germany

2006 FIFA World cup Germanyの開幕が近づいてきました。 日本チームも最終調整中でまもなくドイツへ発つようです。 HAMの世界でもドイツがいま熱くなっています。 World cupを記念した特別コールサインの無線局が沢山世界を相手に盛んに交信をしています…

 クレマチス

今日はどんよりとしてはっきりしないむしむしするような天気でした。 一日勤めでした。 家に帰り庭のクレマチスを撮りました。 昨年まで近くの木の枝などに絡み付いていましたがいつの間にか簡単な支柱が立ててありすっきりしていました。 今年は白ばかりが…

 ヤマシャクヤク

赤城山では希少種となりましたヤマシャクヤクの生息地を過日冬木立の山中で案内してもらいました。その折偶然ヤマシャクヤクの枯れた枝先に種子がこぼれずに残っているのを見つけましたので、近くの人目につきにくい所へ埋めておきました。果たして発芽して…

 講演会

ベストセラー「バカの壁」の著者、養老孟司氏の講演会がぐんま昆虫の森の本館屋外のステージで行われ聴講してきました。人気の作者ですので大変な人出でした。 演題は「虫も自然・人体も自然」で、ユーモア溢れる語り口で話されました。 大半は「バカの壁」…

 藻塩

東北旅行のお土産に藻塩を頂きました。 至高の塩とされると書いてありました。 一昨日つるあそびで赤飯を沢山頂き持ち帰ったものにごま塩代わりに使ったり、早速いろいろ振りかけて頂きました。美味しいです。 説明を見ると海藻はホンダワラだそうです。どの…

 コゲラ

庭にしゃがみ込んでクレマチスの花を眺めていたら頭上近くで聞きなれぬ鳴き声がします。 なんとすぐ脇の梅の木の幹でキツツキの「コゲラ」がすばしこく動いています。その距離約2mです。 手元にカメラを持っていましたので静かに向けましたが明るい空がバッ…

 深山

赤城の花の画像を寄稿してくれる「有ちゃん」の仲間が深山へハイキングするからと誘いのメールを貰い参加してきました。 集合場所の「つるあそび」では赤飯を炊いて全員に持たせてくれました。参加者が高齢者なので敬老会のお祝いだそうです。とても食べきれ…

 カタバミ

今日は一日勤めでした。 ブログを開いて「日記を書く」を押しましたが、気が付けば今日は書くことが何もありません。 庭の芝生のあちこちに黄色いカタバミの花が見られます。 種を撒き散らす前に抜かなければなりません。 結構面倒な作業です。

 山菜を覚え味わう会の復習

先日の「山菜を覚え味わう会」は有意義な楽しい会でしたが、生憎の雨で雨具を着て傘を差し大勢の参加者と廻りましたので良く分からないところがありました。 そこで復習のためふれあいの森を歩いてきました。 先生と一緒の時はあれこれ沢山の説明を聞きなが…

 最後のツツジ 

このところ学業が疎かで多少焦りもあり今日はテキストを広げました。 中間の指導問題にもそろそろ手を付けねばなりません。 先日満開のツツジの花が終わり花がらが汚くなりましたので午後風が治まったところで刈り込みました。セイヨウシャクナゲも花がらを…

 山菜を覚え味わう会

ふれあいの森で行われた催しに参加しました。 朝から小雨が降り続く寒い一日で現地の気温は4℃でした。 講師の森林インストラクターの先生から配られた資料で説明を受けた後、森の中で実地の説明があり、昼は用意された山菜の調理実習と様々な料理を試食しま…

 不動大滝

曇り空でしたが大滝まで歩きました。 忠治温泉、滝沢温泉付近は木々の葉が大分伸びました。 先日まで通るたびに首をかしげていたダンコウバイ?も葉が伸びて間違いなくダンコウバイと分かりました。花時にあれほど目立った木々が新緑の中に埋もれました。 山…

 モーツァルト(ライヴ録音CD)

朝方の雨は上がりましたが日が差したかと思うと雨が降りその後風も強くなり落ち着かない気候の一日でした。 仕事のデータの整理で終日キーボードを打ちました。昨年の第26回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルのCDが届きました。草津音楽の森コ…

 深山

朝方各地で濃霧が出ているらしい。 赤城の山沿いも霧が深いようだ。 腰も心配だが先日見かけた蕾が開いたのではないかと気がかりで霧の山路へ出掛けた。 途中山菜取りが入っていたようだが誰にも会わなかった。 ここ数日TVのニュースで熊に襲われたとの報…

 新緑?

ベニシダレの新芽がすっかり伸びました。 この紅い葉でも新緑と言うのでしょうか? 枝をおもいきって間引いたのですが春の芽吹きは凄く一斉に伸びてしまいました。 大きく茂りすぎて下にあったヒカゲツツジが昨年夏枯れてしまいました。 通路も邪魔になりま…

 腰痛

先日の除草作業の無理な姿勢が原因か腰痛が始まってしまいました。 昨日一日おとなしくしていましたが治まりません。 今日も朝からおとなしくデータ打ちなどしていました。 午後一寸出掛けましたが明日は仕事がありますので治まってくれるよう必死で祈ってい…

 スズラン

スズランが咲きました。 昔ここへ引っ越して間もない頃庭へスズランを植えました。 環境が合ったのか大変に増えてしまい困って間引きをしたところやり過ぎたらしく絶えてしまいました。このスズランは先年弟の所から株分けしたものですがまた繁殖しそうな勢…

 赤城神社

赤城神社の参道のヤマツツジを見てきました。 フラワーパーク辺りからR353までの間は見頃で下部は満開です。 R353から上はこれからです。 赤城神社に参拝して近くの林の中を歩きました。 沢山の花に会えました。 なかなか見つからなかったカントウタンポポ…

 セイヨウシャクナゲ

今年のGWは好天が続いています。 今日も・・・! 今日は出掛けませんでした。 横の空き地の雑草を刈り庭の除草でした。 油断していたらすっかり伸びてしっかり種を撒き散らしています。 ナズナ、カタバミ、セイヨウタンポポ、ミミナグサ、キュウリグサ、ノ…

 深山

年に一度春先に現れるので春の女神とも言われるヒメギフチョウという蝶がいます。 赤城山の西麓に生息していますが群馬県指定天然記念物の貴重な蝶で愛称を「赤城姫」と言われて親しまれています。この蝶の保護を目的とした「赤城姫を愛する集まり」という会…

 荒山高原

今日は素晴らしい五月晴れになりました。 毎年五月の連休は荒山高原のアカヤシオとカタクリを見に登っていますので今年もアカヤシオの写真を撮ろうと出掛けました。 好天の連休初日ですので車も多く姫百合駐車場は満車でした。 登山者も多く高原は人が一杯で…

 「博士の愛した数式」

小川洋子著 「博士の愛した数式」 書店員が一番売りたい本を投票で選ぶ第一回本屋大賞にこの本が選ばれたというニュースを見た時読んでみたいと思いながらつい機会がありませんでした。 先日本屋で見かけ早速買い求めて遅まきながら読みました。 作家は上手…