2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 7月終わる 

朝から異常に湿度が高く蒸し暑い一日。7月も終わります。 子ども会のラジオ体操も最後の日で、連日通ったら年寄りにもご苦労様でしたとご褒美を頂きました。 まだまだ暑さが続くそうですが、明日から8月に入ります。 夜は公民館で生涯学習フェスティバルの出…

 BSアンテナ故障

TVのBSの受信が突然画像が出ずエラーコードが表示されました。BSアンテナ系のトラブルです。コネクターやケーブルを調べてみましたが異常ありません。 BSアンテナのコネクター部で供給電圧を調べてみると正常です。おそらくコンバーター部分がダウンしたと思…

 アブは怖い

久し振りに一日中雨でした。猛暑も一休みです。 夏バテの体が喜んでいます。 昨日山でアブの連続攻撃を受けました。澄んだ空気の中を汗のにおいを漂わせながら歩いていると彼らからみれば大変なご馳走なのでしょう。つぎつぎと襲いかかり肌の出ている腕など…

 山頂は肌寒い

早朝子ども会のラジオ体操に行って、猛暑の話題から山は涼しい話が出て、聞いているうちにそうだっと気が変わり、朝食を済ませ赤城山に向かいました。 コキンレイカの様子を見てくるのが目的です。 山は雲が多く新坂の気温は22度でした。 駐車場には車がほと…

 熱中症の典型

梅雨明け十日の十日目になりましたが今日も酷暑と夕立でした。 報道によるとこの十日の間に熱中症で亡くなられた方が109名で、70,80歳が7割だそうで室内が多いらしい。 先日TVで見たのですが、年寄りの体力が弱っていることと、熱さを感じる感覚が鈍って周囲…

 高齢者教室

今日は高齢者教室ですが珍しく午後の講義でした。 学習内容は「がんの重粒子線治療」で講師は群馬大学重粒子線医療研究センターの吉田由香里 助教です。 近年群大に設置された装置はメディアに取り上げられており、また知人からはかなり電気の使用量が大きい…

 自然観察会

前橋市役所環境課主催の「自然観察会 赤城の自然に触れ合おう!」があり、久し振りに赤城山へ行って来ました。 参加者は多く、四人の講師の先生のもと四つの班にわかれて順に覚満淵と鳥居峠周辺を回りました。私は4班で講師は始めてお会いした方ですが、1…

 夕立禍

連日の猛暑は、連日の夕立を伴い始めました。 宵の口から始まった夕立は、30mmを超える強い雨と近年経験の無い強烈な雷に見舞われました。閃光と雷鳴が同時ですから堪りません。 ついに停電もありましたが最初の再送電で復帰しました。停電時間は短かった…

 念力

今日も猛暑。梅雨明け10日とは言われるが・・いささか度が過ぎる。 そして今日は“大暑” 念力のゆるめば死ぬる大暑かな 村上鬼城 今朝の天声人語で郷土の俳人村上鬼城にこの句があることを知りました。 大暑を実に見事に読んでいます。 鬼城はこの句をどんな…

 叱られて

珍しく宵に入って、激しい雷鳴が鳴って待望の雨となり、涼風が吹いて身も心もほっと癒されました。 しかし、猛暑はまだしばらく続くとか。インターネットと新聞でシャンソン歌手の石井好子さんの訃報を知りました。 フランスから帰国して気鋭のシャンソン歌…

 高齢者教室

猛暑が続きました。今日もオーバー37度でなんと前橋は38.5度でした。 今年も夏期恒例の高齢者教室が始まりました。開級式に続いて最初の講義は毎回お馴染みの群馬社会福祉大学 講師 酒井 正保さんの「大衆歌にみる時代背景 昭和44年〜50年」でした。話術の巧…

 猛暑脱出

日帰りで上高地ハイキングに行ってきました。 幸い好天で上高地もかなり気温が上がったようです。大正池に着いたときは26度と言っていました。 シーズンですから賑わっていますが渋滞はありませんでした。 大正池はパスして河童橋から明神池まで左岸を登り、…

 小型ソーラー電力セイル実証機

2010-05-21に打ち上げられたイカロスはその後も順調に飛行しているようです。 その状況はイカロス専門チャンネルで連日伝えられています。 [最新情報]に、6月9日のセイル完全展開後に実施した精密軌道決定により,太陽光圧による光子加速を確認しました.太…

 ネルソン・マンデラ

TVのニュースで知りました。今日7月18日はネルソン・マンデラの誕生日で南アフリカでは記念日だそうです。 先日までW杯の熱戦で盛り上がった南アフリカですが、開会式に高齢を押して出席する予定がお孫さんの急逝で取り止めになり国民の落胆を伝える記事をイ…

 梅雨明け

関東甲信、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると発表があった。 中国、東海、関東甲信は平年より3日早いそうだ。 昔から雷が鳴って梅雨が明けると「梅雨明け10日」といって安定した夏の晴天が続いたものだが。 近年は梅雨明け宣言もなく梅雨明けしたと見…

 梅雨明けの気配

先日草刈機で除草をしましたがその後雨降りが続き除草剤を撒く機会がありません。 そうこうしているうちに草がどんどん伸びてしまいました。 殆んどエノコログサですから除草剤は効きやすいので天候次第で早く撒きたい。 TVの天気予報では、まもなく梅雨明け…

 未知の社会科勉強

先日研修で渋川市北橘町の群馬県埋蔵文化財調査事業団を見学しました。 各地で開発工事に先駆けて埋蔵文化財の調査を行っており、我が家の前を国道の工事のときも大掛かりな調査を行っていました。 そのとき現場の担当者からいろいろ話が聞けました。大きな…

 不勉強でした

昨日八ッ場ダムへ行ってきました。このダムの計画は半世紀も前から続いていましたが、牛歩の進みでしたから全体計画がどうなっているのか詳細は知りませんでした。 吾妻渓谷がなくなり、川原湯温泉がダムに沈むぐらいの知識しかなく、先年川原湯温泉に泊まっ…

 脳、過労

地区内20町の自治会長との合同研修会に参加してきました。 今年度の第一回野外研修会は政権交代後に大きな話題となっている八ッ場ダム建設予定地を群馬県埋蔵文化財調査事業団八ッ場ダム調査事務所の所長の案内で見学しました。 生憎の雨の中群馬県埋蔵文化…

 すべて悪い

ブログを書きながら無線機を聞いていたら、14MHzで珍しくJW(Svalbard)が強力に聞こえている。日本とのパスが開けているようでJAと盛んに交信しています。 Svalbard(スヴァールバル諸島)は北極圏にありノルウェー領で、人が住む最北の地ぐらいしか知りませ…

 忘れたCD

一転して梅雨空に戻ってしまった。 朝のうち雨が降らぬうちにと投票所へ出かけたが帰りに降り始め、傘を持っていかなかったので急いでかえりました。 NHKの腕章を着けた数名の若い女性が出口調査をしているようでした。幸い呼び止められませんでした。 さ…

 七夕まつり

前橋七夕まつりが開かれています。この祭りはいつも雨に祟られます。 今年は梅雨の晴れ間の日差しが強く真夏日になりました。 この日差しのなかを町内のだんべえ会の皆さんはイベントに参加のため出かけていきました。 私も皆さんの活躍の様子を取材に次の電…

 初対面

昨日、赤城山でコアジサイを撮った後ツルアジサイを見て、帰路、覚満淵へ寄って一回りしました。 今、林間学校の生徒たちで賑わっています。覚満淵の水面にはカルガモの雛8羽が親と一緒に泳いでいる愛らしい姿が人気を集めていました。 木道の中間辺りでのこ…

 コアジサイ

先日赤城山の山中を散歩したとき初めて歩いたルートでコアジサイの群落を見ました。蕾はまだ小さな状態でしたが開いたら綺麗だろうと想像していました。そろそろその時季かと思いつつ不順な天候で見にいけませんでした。 梅雨の晴れ間になりましたので天候が…

 スズメの親子

廊下の外側に日除けのブドウ棚があります。その茂みの中でこまめに動いているものがあり、見上げてみるとスズメでした。 最近巣立ちした小スズメが親スズメを追って庭に来て餌をねだって親を呼び、引きも切らず鳴いています。親が戻ると芝生の上で持ってきた…

 ハイボール

先日倅からハイボールのセットが届きました。 若い頃は飲みに行けばハイボールでしたが、ウイスキーの人気がなくなったようでその後はいつの間にか忘れていました。 ウイスキーは家で飲むときはオンザロックか水割りでした。しかし最近はウイスキーを買い求…

 虫偏その2

朝日新聞のコラムに昨日に続いて虫偏がありました。「蜥蜴」(トカゲ)です。 トカゲのしっぽ切りから相撲協会の対応に関する記事でした。 今夜のNHK「大相撲は変われるのか」を見ました。度重なる相撲界の不祥事続きに呆れ果てています。 暴力、力士の死…

 虫偏

朝日新聞のコラムに「人は蛇を怖がるか、蜘蛛を怖がるか、どちらかだ」という劇作家の故・木下順二さんの言葉を引いて、脚のあるものとないものどちらが苦手か二分法だと言う記事がありました。 また、蛇も蜘蛛も虫偏で、虫偏の字は不遇であると述べています…

 友の会講座

歴史博物館友の会講座へ行きました。 演題は「日本の城 Ⅰ 徳川家康の出世の城」で講師は中世城郭研究会幹事八巻孝夫氏です。 家康は三河の岡崎城で生まれ、生涯関わった城の中から前半として岡崎城、掛川城、浜松城、高天神城を取り上げて解説されました。 …

 半夏生

上毛新聞のコラムに今日は七十二候の「半夏生(ハンゲショウ)」で一年の折り返し点であると記事がありました。 「半夏生」はもともとは中国生まれで、稲作の指標として八十八夜などと同じ雑節になったようです。夏至から数えて11日目ですが、現在は太陽の視…